リモート開発メインのソフトウェア開発企業のエンジニアブログです

Go の interface は構造体の利用側が定義すると言う話

October 04, 2021

posted by issei_m

Go を業務で使い始めてそろそろ 1 年が経ちました。Go には、これまで私が使ってきた Scala や PHP とは違う特性がいくつかあるのですが、その中でもユニークだったのが表題の件です。これは、 Go 本体の Wi ...

続きを読む →

フロントのみでPDFファイルのサムネイルを用意する

September 29, 2021

posted by udagawa

とある案件でアップロードされたPDFファイルの1ページ目をサムネイル表示したいという要件のタスクがきました。 バックエンドはPHP、フロントはJavaScriptとHTMLでレンタルサーバーで運用というシンプルな環境だっ ...

続きを読む →

How to setup Scala and SBT on Docker?

August 26, 2021

posted by Bunlong

In this article we are going to show you how to setup Scala in docker container as well as how to setup sbt an ...

続きを読む →

CloudWatch Logs を S3 にエクスポートする際オブジェクトのイベント通知が発生しない場合がある

August 25, 2021

posted by issei_m

CloudWatch Logs にはログを S3 にエクスポートする機能があるのですが、この機能を使ってログを S3 にアップロードした際、S3 バケットの s3:ObjectCreated:PUT  ...

続きを読む →

Raspberry Pi は自宅ネットワークのゲートウェイにちょうど良い

August 17, 2021

posted by 中の人(管理者)

以前も少し書きましたが、弊社では一部自宅サーバーを使っています。今は機械学習サーバーが2台あります。 2020年代の自宅サーバー – もばらぶエンジニアブログ 先日、Raspberry Pi を買ってそれをゲートウェイと ...

続きを読む →

オプション、設定方法の一貫性の無さ

July 14, 2021

posted by 中の人(管理者)

(今回の話はそんなに有益な情報があるわけでも無いので、時間のある方のみ読んで頂ければと思います。) ソフトウェアによって、同じような事をするのでも設定方法・考え方が異なる場合があって困るというお話です。 よくある不満 こ ...

続きを読む →

2020年代の自宅サーバー

July 13, 2021

posted by 中の人(管理者)

「自宅サーバー」というと、最近では自宅でビールサーバーが楽しめるサービスの方を思い浮かべる方が多いくらいマイナーなものとなっている2021年の夏ですが、現在自宅サーバーを2台運用しているので、今回は自宅サーバーについて軽 ...

続きを読む →

CentOS 7 から 8 へのアップグレード

July 01, 2021

posted by 中の人(管理者)

CentOS 7 から 8 へは、公式のアップグレード手段が用意されていません。公式見解としては、データをバックアップ → CentOS 8 を新規インストール → データを復元、という手順を取るべきとのことです。 詳し ...

続きを読む →

aws-vault を使って AWS IAM のクレデンシャルを安全に管理する

June 16, 2021

posted by issei_m

最近、ローカルの開発 PC 上での AWS IAM のクレデンシャルの管理に aws-vault を使い始めてみた所、結構良さそうだったので紹介します。 ローカルでの IAM のクレデンシャル管理について AWS 上のコ ...

続きを読む →

Terraform で Amazon Lightsail 上に WordPress インスタンスを立てる

June 14, 2021

posted by 中の人(管理者)

とあるプロジェクトで WordPress インスタンスの作成を依頼されました。最初は Bitnami の AMI を使って EC2 上に構築しようかと思っていたのですが、別のプロジェクトで Amazon Lightsai ...

続きを読む →

Spark 2.x で null を含む JSON を書き出す方法

May 27, 2021

posted by issei_m

Spark 2.x では、 DataFrame を JSON に書き出す際、値が null のデータは失われます。 次のコードを見てみましょう: 定義した Person の age&nbsp ...

続きを読む →

AnsibleのEC2インベントリ機能を使って自動でIPアドレスを割り当てる

May 26, 2021

posted by koji

Ansibleのec2.pyを使ったインベントリが出来なくなったということで、その改修作業について書こうと思ったのですが、これについては良くまとまっている記事が既にありますので、こちらを参照で済ませたいと思います。 ht ...

続きを読む →